ニュース&プレス発表
セミナー情報
- 2013年1月22日(火)-23日(水)
- PET集中講義
日 時 : 2013年1月22日(火)13:00~17:05、23日(水)9:30-17:00
講 師 : 和田 康弘 (理化学研究所 分子イメージング科学研究センター 分子プローブ動態応用研究チーム 副チームリーダー)
場 所: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2013年1月15日(火)
16:00~17:15
- CMISセミナー
日 時 : 2013年1月15日(火)16:00~17:15
タイトル : PET による血流・代謝・受容体機能の定量
講 師 : 渡部 浩司先生(大阪大学大学院医学系研究科 医薬分子イメージング学寄附講座
准教授)
言 語: 日本語
場 所: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年11月12日(月)
15:00~16:30
- CMISセミナー
日 時 : 2012年11月12日(月)13:30~15:00
講 師 : Robert B. Innis, M.D., Ph. D.
Chief, Molecular Imaging Branch, National Institute of Mental Health
1. 13:30~14:00 PET imaging of translocator protein (TSPO): Putative biomarker for neuroinflammation
2. 14:00~14:30 PET imaging of P‐gp: an efflux transporter that protects brain but also causes drug resistance
講 師 : Masahiro Fujita, M.D., Ph. D.
Staff Scientist, Molecular Imaging Branch, National Institute of Mental Health
3. 14:30~15:00
Changes of brain phosphodiesterase type IV measured with 11C‐(R)‐Rolipram PET in major depressive disorder
言 語: 英語
場 所: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年8月7日(火)
15:00~16:30
- CMISセミナー
日 時 : 2012年8月7日(火)15:00~17:30
タイトル : 新しい技術開発が従来の概念を打ち壊す
講 師 : 御子柴 克彦先生(理化学研究所 脳科学総合研究センター
発生神経生物研究チーム シニアチームリーダー)
タイトル : Medical photonics のためのレーザー研究
講 師 : 和田 智之先生 (理化学研究所 理化学研究所 基幹研究所
光グリーンテクノロジー特別研究ユニット ユニットリーダー)
言 語: 日本語
場 所: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年7月27日(金)
15:00~16:30
- CMISセミナー
Dr. Robert M. Hoffman, Ph. D.
Professor of Surgery, University of California, San Diego
President, AntiCancer, Inc.
タイトル: In vivo imaging from macro to subcellular with multiple colors of fluorescent proteins
言語: 英語
会場: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年7月18日(水)
14:00~15:00
- CMISセミナー
Prof. Luc ZIMMER, PharmD, PhD
Professor of Pharmacology
CERMEP‐Imaging Platform
Lyon Neuroscience Research Center & University‐Hospital of
Lyon (France)
タイトル: PET exploration of serotonin receptors in cognitive disorders.
A focus on 5‐HT1A receptors.
言語: 英語
会場: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年7月17日(火)
14:30~16:00
- CMISセミナー
夏目 徹 先生 (
独立行政法人産業技術総合研究所 バイオメディシナル情報研究センター
細胞システム制御解析チーム
チームリーダー )
タイトル: ヒト型汎用ロボットによるベンチワークの高度化
言語: 日本語
会場: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年5月14日(月)
11:00~12:00
- CMISセミナー
Dr. Andreas Briel (Managing Director (Physico‐Chemist), nanoPET Pharma)
タイトル:Preclinical contrast agents for high resolution and quantitative in vivo
imaging
(高精度・定量インビボイメージングのためのMRI・CT・超音波用造影剤の開発)
言語:英語
会場: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年2月21日(火)
18:00~19:00
- CMISセミナー
Mr. Thijs Kroon
Senior QA PET Specialist and Special Projects, GE Healthcare
Mr. Daniel Frenia
Head, MDx PET Quality Assurance, GE Healthcare
タイトル:The current status of GMP for PET radiopharmaceuticals and
clinical trials GMP for PET tracers in EU and US. (欧米におけるPET薬剤合成GMP及びPET薬剤を用いた
治験薬GMPの現状)
言語:英語
会場: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年2月13日(月)
15:00~17:00
- CMISセミナー
Prof. Semir Zeki (Dept. of Neuroesthetics, University College London)
タイトル:The measurement of beauty: subjective and objective
Dr. Tomohiro Ishizu (Research Fellow, Wellcome Laboratory of Neurobiology,
University College London)
タイトル:The determining characteristic of beauty is in the brain
Dr. Yoshihito Shigihara (Research Fellow, Wellcome Laboratory of Neurobiology,
University College London)
タイトル:The construction of form by the cerebral cortex
言語: 英語
会場: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年2月1日(水)
16:00~17:15
- CMISセミナー
齊藤 博英 特任准教授 (京都大学 iPS細胞研究所 次世代研究者育成センター(白眉プロジェクト))
タイトル:人工RNAスイッチ・ナノ構造体を活用した細胞運命制御システムの構築とイメージングへの可能性
会場: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年1月23日(月)
10:00~11:00
- CMISセミナー
細谷 孝充 教授
(東京医科歯科大学大学院疾患生命科学研究部/生体材料工学研究所 ケミカルバイオロジー分野 生命有機化学研究室)
タイトル:ケミカルバイオロジーのための有機化学
会場: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
- 2012年1月20日(金)
16:00~17:00
- CMISセミナー
鈴木 和年 先生
(独立行政法人放射線医学総合研究所 分子イメージング研究センター
)
タイトル: 放医研における放射薬剤製造システム開発の歴史と高品位薬剤製造
会場: 理化学研究所 分子イメージング科学研究センター大会議室
イベント情報